子どもの近視進行抑制|薩摩川内市で眼科医院をお探しの方は有村眼科まで

診療時間 日祝
8:30~12:30
15:00~18:00

★:土曜は8:30~14:00
休診日:日曜・祝日

〒895-0061
鹿児島県薩摩川内市御陵下町20-29

  • 地図

近視人口の増加が
世界的な社会問題に

薩摩川内市・有村眼科
近年、近視発症の低年齢化が進み、近視人口の増加が世界中で社会問題化しています。子どもの時期に発症した近視はその年齢が低いほど速く進行するうえ、将来的に強度近視になりやすいというリスクが高まります。
当院では、お子さんの近視進行を抑制するために国内外の最新の研究結果に基づくいくつかの治療法に取り組んでいます。

近視の進行を抑制する治療法

当院で取り組んでいる治療法は3つです。

何が原因となって近視は発症するのでしょうか。

近視について

薩摩川内市・有村眼科
近視は、角膜と水晶体で屈折した光が網膜上でぴったりと焦点を結ぶ「正視」に対し、網膜よりも手前で焦点が合ってしまい遠くのものがぼやけて見える状態です。

近視の発症原因には「遺伝」と「環境」が大きく関わっているとされています。
遺伝による近視はその多くが角膜から網膜までの長さ(眼軸長)が伸びて発症する「軸性近視」がほとんどです。

近視は発症年齢が低いほど進行しやすいうえ、眼軸長の伸びすぎは網膜剥離・緑内障・飛蚊症・黄斑変性症の発症リスクを高めます。

最新の研究では、屋外活動の時間が長いほど近視抑制効果があるとされ、活動中に浴びるバイオレット光が深く関与していることが明らかになりました。

点眼治療(マイオピン点眼)

薩摩川内市・有村眼科
「マイオピン」は子どもの近視の進行を抑制する働きのある点眼液です。シンガポール国立眼科センターの研究に基づいて開発されました。
この点眼液を毎日(就寝前)両眼に1滴ずつ点眼するだけで、近視の進行を平均50~60%軽減させる効果があります。

マイオピンとはこんな点眼液です

薩摩川内市・有村眼科
「マイオピン」は低濃度のアトロピン硫酸塩の配合された点眼液です。このアトロピン硫酸塩は目の炎症(ブドウ膜炎など)の治療に使用されてきた薬ですが、近視の進行を遅らせる効果のあることも知られていました。
しかし、アトロピン(1%)には、強い光に対する不快感やアレルギー性結膜炎などの副作用が問題視されていました。
ところが、低濃度のアトロピン(0.01%)でも近視の進行を抑える効果があること、副作用も現れないということが臨床試験で証明され、マイオピン点眼液として主に小児期の近視の進行抑制のための治療に使用されています。

マイオピンの安全性(メリット)

「マイオピン」はアトロピン1%と比べ、副作用がほとんど現れず、近視症状の進行を効果的に抑制することが数々の研究で証明されています。

  • 副作用の心配がほとんどない近視抑制用点眼液
  • 近視の進行を平均50~60%軽減
  • 光のまぶしさにほぼ影響されない
  • 目の遠近調節機能(手元をみる作業)にほぼ支障がない
  • アレルギー性結膜炎、皮膚炎の発症がみられない
  • 眼圧(IOP)に変化がみられない

さらに、最新(2018年)の研究では、軽度近視にはマイオピンとオルソケラトロジーとの併用でさらなる抑制効果がみられたという臨床結果が報告されています。 ※自治医科大学附属さいたま医療センター眼科による研究。2018年4月までの1年間併用42例、単独35例、2年間併用26例、単独25例、計128例の臨床結果を分析。

オルソケラトロジーとは

薩摩川内市・有村眼科
オルソケラトロジーレンズという特別なレンズを就寝中に装用し、角膜を正しい形に変化させ、日中を裸眼で過ごせる視力を回復する近視矯正法「オルソケラトロジー」。
お子さんの眼軸伸長を抑制する効果も確認されるなど、近視の進行を軽減する治療法の一つです。 詳しくはこちら →

適切な眼鏡処方
(完全屈折矯正の重要性)

眼鏡で近視は進行しません

薩摩川内市・有村眼科
「眼鏡にしたらさらに視力が悪くなった」というお話は、実は正確なものではありません。成長期の子どもは身体の成長に伴い、角膜から網膜までの長さ(眼軸長)も変化します。子どもに多い「軸性近視」は眼軸長の伸長が原因で起こるため、眼鏡の使用とは関係がないのです。
「眼鏡=近視が進行する」を信じ、裸眼で無理をするのはおすすめできません。たとえば授業中、黒板の文字が見えず学習に支障が出る・スポーツや外遊びの際、見えないことによるケガ・目つきが悪いと指摘される……などお子さんにさまざまなデメリットが生じます。

眼鏡は“度”が強いほうがよい? 
それとも弱いほうがよい?

薩摩川内市・有村眼科
2014年、11~33歳の眼鏡使用者について近視の状態を8年間追った結果、低矯正(度が弱い)の眼鏡の人ほど近視が進行していたという海外の研究データが発表されました。
また度が強すぎても目の調節機能が疲労しやすくなり、かえって近視が進行する恐れがあると考えられています。
つまり眼鏡による近視補正は、目の状態にきちんと合わせた度数にすることが重要です。
(出典:Vasudevan B,Esposito C,Peterson C et al:Under-correction of human myopia - is it myopigenic? Aretrospective analysis of clinical refrection data. J Optom 7:147-152,2014)

近視の進行を抑制するには、遠くから近くまで常にクリアに見えたほうが効果的といわれています。
そこで、当院ではお子さんの完全矯正値を計測するため、必要に応じてピントを合わせる眼の調整機能を一時的に麻痺させる「点眼薬」を使用します。
計測器で割り出した屈折値と検査結果と照らし、最適な完全矯正値をお伝えします。

近視人口の増加に伴い、
眼鏡も進化し続けています

薩摩川内市・有村眼科
近視を抑制する効果的な眼鏡について、現在も世界中でさまざまな研究がなされています。
たとえば累進多焦点、軸外収差抑制、二重焦点などの特殊なレンズを使った眼鏡が近視矯正に用いられています。
近視人口の増加に伴い、さらに効果的な矯正方法が期待されています。
ページトップへ